写真、できました!
はやいもので、同窓会から今日で1か月。
あれから、○○と一緒に飲んだよー(これから飲むよー)、という声を、
いくつか聞きましたし、
以前勤めていた会社の先輩から、
○○さんと同級生だったんだねー、という意外なメールが届いたり。
これまで同級生に会ったとき、
伏し目がちに通り過ぎることがあった私も、
「よっ」と手を上げられるようになって、
ほんのちょっとしたことではありますが、
まちの居心地がよくなったように感じています。
さて、お祭りやらなんやらで、
たまってしまった仕事のおかげで、
だいぶ遅くなってしまいましたが、
(すみません、言い訳っす。。。)
集合写真のほうができあがってきましたよ〜。

送付先は70名ほどなので、
宛名書きは自分でやってしまおうと思ったのですが、
どうせなら、一緒に書いてくれる人がいるといいなぁ、
お願いしちゃおうかなぁと思いまして、
本日の記事投稿となりました。
もーし、協力していただける方がいらっしゃいましたら、
本ブログの『メッセージを送る』、
または、matsuura@dayclip.com までご連絡いただければと思います。
みなさん忙しい日々を過ごしていらっしゃると思いますし、
1か月も更新がなかった、本ブログのみのご案内となりますので、
まぁ、連絡はないだろうなぁと覚悟しておりますが、
10日(木)中にご連絡いただければ幸いです。
ご連絡いただいた方とは、日時調整させていただいて、
一緒に作業をお願いできればと思います。
(ご都合のいい日時に、
当方の仕事場(住吉)に来ていただいての作業を予定しています)
収支の方も、近いうちにご報告させていただきます。
(すみません。。。会計をお願いした聡美さんからは、
とっくの昔に受け取っておりました)
ではでは、よろしくお願いしますねー!
あれから、○○と一緒に飲んだよー(これから飲むよー)、という声を、
いくつか聞きましたし、
以前勤めていた会社の先輩から、
○○さんと同級生だったんだねー、という意外なメールが届いたり。
これまで同級生に会ったとき、
伏し目がちに通り過ぎることがあった私も、
「よっ」と手を上げられるようになって、
ほんのちょっとしたことではありますが、
まちの居心地がよくなったように感じています。
さて、お祭りやらなんやらで、
たまってしまった仕事のおかげで、
だいぶ遅くなってしまいましたが、
(すみません、言い訳っす。。。)
集合写真のほうができあがってきましたよ〜。
送付先は70名ほどなので、
宛名書きは自分でやってしまおうと思ったのですが、
どうせなら、一緒に書いてくれる人がいるといいなぁ、
お願いしちゃおうかなぁと思いまして、
本日の記事投稿となりました。
もーし、協力していただける方がいらっしゃいましたら、
本ブログの『メッセージを送る』、
または、matsuura@dayclip.com までご連絡いただければと思います。
みなさん忙しい日々を過ごしていらっしゃると思いますし、
1か月も更新がなかった、本ブログのみのご案内となりますので、
まぁ、連絡はないだろうなぁと覚悟しておりますが、
10日(木)中にご連絡いただければ幸いです。
ご連絡いただいた方とは、日時調整させていただいて、
一緒に作業をお願いできればと思います。
(ご都合のいい日時に、
当方の仕事場(住吉)に来ていただいての作業を予定しています)
収支の方も、近いうちにご報告させていただきます。
(すみません。。。会計をお願いした聡美さんからは、
とっくの昔に受け取っておりました)
ではでは、よろしくお願いしますねー!
まわりの方には届いていますか?
卒業から25年も経っているのですから、
当時の住所に送ったハガキが、
相当数もどってくることは、予想していました。
案の定、1割ちょっとはもどってきてしまったわけですが、
多くの仲間に協力してもらい、
なかには、かすか〜〜な糸をたぐりよせ、
まずまず、というところまで。
連絡先が判明していないおふたりをのぞいて、
どうにかこうにか、昨日最後のおふたりのハガキをお送りさせていただきました。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
しかしこの段階になって、
なかには戻ってこなかっただけで、
お手元に届いていない同級生がいるかもしれない、
だとしたら、申し訳ないなぁ、と急に心配になってきました。
そこでお願いです。
もしこのブログをご覧いただけた方は、
連絡のつくかたに、「はがき来た?」「どうする?」と
ひと声かけてもらってよろしいでしょうか?
それで、「同窓会? なにそれ?」という方がいたら、
お名前と連絡先をお知らせいただければ幸いです。
昨晩は、東京で音楽関係の仕事をしているHくんから、
当日はイベントがあって、まだわからないんだけど、
なんとか調整して参加するつもり、との電話がありました。
せっかくの機会、ひとりでも多くの仲間がそろえばと思います。
みなさんのご協力をお願いします!
当時の住所に送ったハガキが、
相当数もどってくることは、予想していました。
案の定、1割ちょっとはもどってきてしまったわけですが、
多くの仲間に協力してもらい、
なかには、かすか〜〜な糸をたぐりよせ、
まずまず、というところまで。
連絡先が判明していないおふたりをのぞいて、
どうにかこうにか、昨日最後のおふたりのハガキをお送りさせていただきました。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □
しかしこの段階になって、
なかには戻ってこなかっただけで、
お手元に届いていない同級生がいるかもしれない、
だとしたら、申し訳ないなぁ、と急に心配になってきました。
そこでお願いです。
もしこのブログをご覧いただけた方は、
連絡のつくかたに、「はがき来た?」「どうする?」と
ひと声かけてもらってよろしいでしょうか?
それで、「同窓会? なにそれ?」という方がいたら、
お名前と連絡先をお知らせいただければ幸いです。
昨晩は、東京で音楽関係の仕事をしているHくんから、
当日はイベントがあって、まだわからないんだけど、
なんとか調整して参加するつもり、との電話がありました。
せっかくの機会、ひとりでも多くの仲間がそろえばと思います。
みなさんのご協力をお願いします!